夏休み校内研修

 令和7年8月25日(水)午前中 多目的室にて

9月24日(水)5・6学年の研究授業【外国語】に向け、伊藤教諭の指導案検討会が行われました。5年生の学習内容、6年生の学習内容それぞれどちらの学年も担任一人で行うことを想定した授業形式で、学習過程の流れに沿って確認をしました。意外と流ちょうな発音でフォリナーっぽくて、職員を児童に見立てて質問したり、職員もそれなりにレスポンスしたりする場面も見られ、内容も充実した楽しい研修会になりました。当日もきっと子ども達と楽しく学習活動が展開されるだろうとイメージの湧く授業の進め方でした。また、しっかりPC周辺機器も準備・活用していて、子ども達への授業愛が感じとれる校内研修になりました。本番楽しみです。


コメント

このブログの人気の投稿

6年生 国際交流事業(台湾花蓮県へ)3日目(10月23日水曜日)の様子