投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

授業参観・夏休み作品展示会

イメージ
 令和7年8月29日(金)2・3校時 二学期最初の授業参観が行われました。同時に子ども達の夏休み作品展示会も多目的室において2日間の日程で開催されております。 多くの保護者が見守る中、子ども達は多少の緊張感ある面持ちで学習に取り組んでいました。特に、2年生においては、先日赴任したばかりの小川先生の授業に興味を示していることが窺える保護者の数でした。小川先生自身も少々緊張気味ではありましたが、さすがベテランですね。国語の授業での範読では、子ども達に様子が思い浮かべられるように、一つひとつの言葉を丁寧に読まれていました。 夏休み作品展示会場には、子ども達の力作が並べられています。習字、絵画、工作、自由研究、等々子どもの発想や工夫、細かい細工には感心させられます。 保護者の皆様、授業参観・作品展示観覧くださりありがとうございました。

令和7年度 2学期始業式

イメージ
 令和7年8月26日(火)朝の時間 体育館にて 38日間の夏休みを終えて、学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。 新しい2年担任:小川泰典先生を迎えて2学期の始業式が執り行われました。 児童を代表して6年生の尾野さんから、「2学期は行事の多い期間なので、修学旅行や台湾交流、学習発表会をみんなと楽しみながら頑張っていきたい」と目標を発表してくれました。 また、校長先生からは、先日の沖縄尚学高校の甲子園での全国優勝から得た感動の話がありました。夢を持つこと夢を語ることの大切を改めて子ども達に伝えていました。高校球児の夢を県民が応援しているシーンは、お互いに感動しうる素敵な快挙であったことをお話されました。

第1回学校評議員会

イメージ
 令和7年9月25日(水) 第1回の学校評議員会が開催されました。久部良小学校学校評議員は、尾辻美佐恵氏、入池原恵美子氏、兼城希氏の方々です。 お三方へ委嘱状交付を行った後、学校長より今年度の学校経営方針や特色ある学校の取り組みについて説明がありました。また、教頭からは1学期の学校評価(児童・保護者・教職員)を提示し、学校の実態と現状を把握する資料にしてもらいました。スライドショーを活用して1学期の教育活動の様子を振り返ることもできました。情報交換では、特に下校時の交通安全指導をしてもらいたいこと。道路の危険個所には、行政へのぼり旗などの設置を促して、注意喚起ができるよう働きかけていくとのお話もありました。 また、児童・教職員アンケートから、子ども達が楽しく学校に通っていることがわかり、それと同じく学校職員が楽しい雰囲気の中で教育活動を行っているのがなによりいちばんです。と激励の言葉ももらいました。 また、今年1年間久部良小学校の教育活動へのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

夏休み校内研修

イメージ
 令和7年8月25日(水)午前中 多目的室にて 9月24日(水)5・6学年の研究授業【外国語】に向け、伊藤教諭の指導案検討会が行われました。5年生の学習内容、6年生の学習内容それぞれどちらの学年も担任一人で行うことを想定した授業形式で、学習過程の流れに沿って確認をしました。意外と流ちょうな発音でフォリナーっぽくて、職員を児童に見立てて質問したり、職員もそれなりにレスポンスしたりする場面も見られ、内容も充実した楽しい研修会になりました。当日もきっと子ども達と楽しく学習活動が展開されるだろうとイメージの湧く授業の進め方でした。また、しっかりPC周辺機器も準備・活用していて、子ども達への授業愛が感じとれる校内研修になりました。本番楽しみです。

2年補充担任来島

イメージ
 令和7年8月20日(水) 2年担任太田先生の産休補充として、小川泰典先生が来島しました。 夏休み期間中ということもあって出勤している職員と6年生が出迎えてくれました。 セレモニーでは、こなつさんが歓迎の言葉を述べてくれました。